トピックス
-
足底アーチ
足底アーチは、歩行時や運動時の最初に受ける衝撃を分散する役割が有り、脚や腰だけでなく体全体の負担を和らげる、重要な部位です。アーチには3つのアーチが有ります。 *内側縦アーチ:内側にある土踏まずの部分です。 ・正常足の …続きを読む
-
足関節捻挫 内反捻挫・外反捻挫
内反捻挫は、スポーツでの着地の瞬間や、急な動作変更、段差など、何らかの不安定な状況で足を着く瞬間に、足首を内側に捻じって負傷する内反捻挫です。外側側にある靭帯、前距腓靭帯・後距腓靭帯・踵腓靭帯の損傷が多く見られます。症状 …続きを読む
-
有痛性外脛骨
外脛骨は、内くるぶしの少し前側に、骨性の隆起が現れる過剰骨(普通は無い余分な骨)を言います。この外脛骨は隆起していても痛みが無い方も多く、痛みが有る場合を、有痛性外脛骨と言います。歩く・走る・しゃがむなど体重がかかると痛 …続きを読む
-
モートン病
モートン病は、足底の足指に向かう神経が、足指の付け根辺りで、圧迫を受ける事で生じる神経障害です。特に第3~4趾の間のシビレ・疼痛・灼熱痛・違和感などの神経症状が出ます。原因の一つに、ハイヒールの常用やつま先立ちでの作業、 …続きを読む
-
シーバー病(セーバー病・踵骨骨端症)
シーバー病は、成長期10代のスポーツをしている子供達に多く、かかとに、痛み・腫れ・指で押すと痛い…などの症状が見られます。子供の踵骨(かかとの骨)の構造は、骨端軟骨と呼ばれる柔らかい軟部組織が有ります。成長過程で一つにな …続きを読む
-
足底腱膜炎・筋膜炎
足底腱膜は、かかとの骨の下部から、指の付け根にかけて、強い線維状の組織である腱が膜のように広がっています。足のアーチ構造になっている土踏まずを支える重要な役割が有り、足への衝撃を和らげるクッションの働きも担っており、その …続きを読む
-
アキレス腱炎・周囲炎
アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨をつなぐ役割をしています。この部分に何らかの原因で小さな断裂が起き、損傷と再生を繰り返す事で、アキレス腱自体に炎症を起こし、痛みを伴う状態をアキレス腱炎と言います。アキレス腱の周 …続きを読む
-
梨状筋症候群
梨状筋はお尻の深いところに有る筋肉で、その下を坐骨神経が通っています。普段は柔らかい筋肉ですが、何らかの原因で筋肉が固くなったり、緊張を起こし坐骨神経を圧迫し、坐骨神経痛や梨状筋の圧痛などを起こします。症状は、お尻の外側 …続きを読む
-
腰椎椎間板ヘルニア
「椎間板」はゼリー状の髄核とそれを取り囲む線維輪と呼ばれる軟骨組織の二重構造になっており、椎骨と椎骨の間に有り、脊椎に加わる圧力を分散させるクッションのような役割をしています。腰椎椎間板ヘルニアの原因は様々ですが、前かが …続きを読む
お問合せ&予約
各所保険施術をご希望される方は
お電話にてお問合せください。