トピックス

-
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
シンスプリントはスポーツをする人に多く、すねの骨(脛骨)の内側、あるいは後内側に痛みが出ます。スポーツを始めたばかりの人や、シーズンの初め、新人選手が急にハードなトレーニングを始めた際にも発生しやすく、そのスポーツに必要 …続きを読む
-
鵞足炎…(がそく炎)
鵞足炎は、膝から下5cmほど下がった脛骨の内側に、縫工筋・薄筋・半腱様筋の腱が集まって付着しています。その見た目がガチョウの足に似ているため鵞足と言われています。その場所に何らかの原因で炎症が起こることを鵞足炎と言います …続きを読む
-
ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
ジャンパー膝の多くは、バレーボールやバスケットボール、高跳びなど、跳躍動作を繰り返すスポーツをしている選手にみられ、成長期の10代に多く見られます。原因の一つに、体の中でも大きな筋肉、大腿四頭筋の柔軟性の低下が挙げられま …続きを読む
-
オスグッド・シュラッター病
オスグッド・シュラッター病は成長期の子供に頻発するスポーツ障害です。走る・跳ぶ・蹴るなど、太もも(大腿四頭筋)の筋肉が収縮し、膝下の付着部分である脛骨から腱が引き剝がされてしまう事で症状が現れます。膝前部から膝下部に痛み …続きを読む
-
変形性膝関節症
変形性膝関節症は、膝関節内で大腿骨と脛骨、その間に半月板が有ります。大腿骨や脛骨の骨頭にはクッションの役割をする軟骨が有り、衝撃を吸収したり、関節の動きを滑らかにします。その軟骨や半月板が何らかの原因により少しずつ減り、 …続きを読む
お問合せ&予約
各所保険施術をご希望される方は
お電話にてお問合せください。