トピックス
-
胸郭出口症候群
胸郭出口症候群は、首から胸、腕にかけて、神経と血管が走行しますが、特に頚部の筋肉(斜角筋)の間と第一肋骨と鎖骨の狭い間を通過する時、圧迫を受けやすく、つり革を持つ・洗濯物を干すなど、手を上げる動作や、良い姿勢を取ろうと、 …続きを読む
-
肋間神経痛
肋間神経痛は、肋骨に沿って走る肋間神経が何らかの原因で背中から脇腹、胸がピリピリ痛みます。原因は様々ですが、交通事故での骨折・脊椎腫瘍・胸椎椎間板ヘルニア、これらの原因は体を動かした時に痛みを強く感じます。脊椎や肋骨に原 …続きを読む
-
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
肩こりと間違われやすい四十肩・五十肩ですが、肩こりは筋肉の緊張「筋肉疲労」などから起こりやいもので、四十肩・五十肩は加齢によるものが多く、筋肉や腱の柔軟性が失われ、肩関節を構成している「回旋筋腱板」という組織に「炎症」が …続きを読む
-
脊柱側弯症
後方から背骨を見た時、真っ直ぐではなく左右に曲がっている状態。湾曲の大きさは、上下で最も傾いている背骨どうしのなす角度(コブ角)で判断します。この角度が10度以上を側弯症と言います。原因がわかっている側弯症とわかっていな …続きを読む
-
肩こり
デスクワークなど長時間同じ姿勢を取る・運動不足・体の冷え・など、筋肉が疲労し血行不良を起こし、筋肉が固くなります。 肩の痛みのほとんどは体性痛で、筋肉や関節の痛みですが、肩こりは大きな病気のサインとも言われ、たかが肩こり …続きを読む
-
首下がり症
頭の重さは4~6㎏、この重さを首の骨と周りの筋肉が支えています。加齢や筋肉低下、パソコンやスマートフォンなど、うつむき姿勢で長時間姿勢を維持する事で、過度の筋肉の緊張と機能低下により、頭を支えられなくなります。又、パーキ …続きを読む
-
頸椎捻挫(寝ちがい)
枕が合わない時や、疲労時、お酒の飲みすぎで泥酔し、寝返りを打たず同じ姿勢で眠る事で筋肉が固くなり、起き上がろうとした時に首を捻じって負傷する事が多く見られます。 早めの対応が後遺症のリスクを軽減 この様な症状でお悩みの方 …続きを読む
-
ストレートネック
頭の重さは4~6㎏、この重さを首の骨と周りの筋肉が支えています。パソコンやスマートフォンなど、うつむき姿勢で長時間同じ姿勢を維持する事で、筋肉が固くなり、本来なら緩やかなカーブを描いている頸椎が、頭を支える時真っ直ぐにな …続きを読む
-
むちうち
頭の重さは4~6㎏、この重さを首の骨と肩や背中、周囲の筋肉で支えています。 転倒や、コンタクトスポーツなどの強い衝撃により、頭が揺さぶられる事で、首に負担がかかり、痛みや不調が現れます。 むち打ちは交通事故にあわれた方に …続きを読む
お問合せ&予約
各所保険施術をご希望される方は
お電話にてお問合せください。