S-prime整骨院・女性院長・大阪市中央区・整骨院・接骨院・谷町4丁目・骨折・脱臼・捻挫・打撲・交通事故後遺症・ピラティス
QA-S-prime整骨院
S-primeの意味とは?
S=Smile笑顔,Somatic体の prime=最も重要な,素晴らしい,最良の
ぎっくり腰とは?
A. 何かのきっかけで、急激に「ギクッ」と腰に痛みが走る症状です。
急激な動作の際に、腹筋の収縮が起こり、骨盤にゆがみが発生します。
身体を支えている筋肉に過度の緊張と痛み、熱感が発生して炎症を起こします。
痛みをかばっていると、体の他の部分にも負担がかかりますので、痛みを感じたら、早めに「全身調整(特に骨盤)」をお勧めします。早めの施術が早期回復につながります。
ギックリ腰の男性
肩こりとは?
A. 偏った同じ姿勢を長時間とっていると、筋肉の緊張から血行不良を起こし、コリを発生させます。また、何らかの原因で身体にゆがみがありながら、よい姿勢を保持しようと、無意識に上半身の筋肉を緊張させて『無理矢理の良い姿勢』を作っていると、首・肩・背中に緊張が起こり、血行不良のためコリを発生させます。
よって、身体のゆがみからくる悪い姿勢を正すためには、単純に背筋を伸ばして胸を張ればよいということではないのです。
肩こりにお悩みの方には、痛みの根本的な原因を取り除く「全身調整」をお勧めします。
肩こりの男性
生理痛とは?
A. 生理がはじまる前後に、腰痛・腹痛・肩こり・頭痛などが現れるのが生理痛です。
特に、骨盤のゆがみがひどい方は、子宮が働きにくくなる場合があり、その結果痛みを引き起こします。また、排卵時にも排卵痛を起こすことがあります。
身体(特に骨盤)のゆがみを調整することで、改善する場合も多くありますのでご相談ください。
*内科的原因は専門医に相談されることをお勧めします。
生理痛の女性
Copyright(C)2009- S-prime整骨院 All rights reserved.